M様邸_ヘ~イ へい 塀 へ~い ヘイ。
2014.8.1
ふざけたタイトルですが、施工は真面目です。
そしてフィンガー5世代でもありません。
目隠しの塀を作る為に、材木の加工を行っています。
目隠しが目的の塀なので、こんな感じの目隠しでは風は通っても中が 見えてしまいますので、

写真お借りしました。
今回はこんな感じで風は通しつつ中が見えない構造で

写真お借りしました。
『 ちゅい~ん チュイ~ン 』
リズミカルに木を切る音が聞こえてきます。

見えるかな?

溝の加工中です。
一本一本、マルノコと言われる道具で加工して行きます。

この薄い刃で、なぜあの幅の溝が???
不思議ですよね~~~~~
私が不思議な目で見ていたのを察知してくれて、大工さんが教えてくれました。
この刃が、横にぶれながら回転する事で、希望の幅の溝が削られるんですって。
すごいなぁぁぁぁ
手作りの定規も

で、こんな風に

溝を作ったら、こんな風に

板を差し込んでいくんです。