ブログBLOG

ヤッタ!集会所新築工事受注①

2014.10.16

平成26年夏・・・。

㈱ヒロハウスは1件の競争入札に参加しました。

それは、弊社は初めての入札方法で

こんな 『ハイウスメーカーの選び方』 があっても

良いんじゃないか!?と思いました!

それは 『提案型競争入札』 というやり方。

今回の業者決定までの流れは・・・

5月中旬・・・説明会(5社参加)

        ↓

7月中旬・・・入札

        ↓

8月初旬・・・コンペディション

        ↓

9月中旬・・・業者決定報告

この様な流れで約半年近くもかけて

業者が選定されました。

まずは、①『説明会』について・・・

提案依頼書という書類を頂き説明会がありました。

内容は提案条件が明記してあって、施主様側の

要望がとてもわかり易く書いてありました。

提出資料について

 ・建築概要書他 

 ・計画図面

 ・概算書

 ・説明を補足する資料

  (セールスポイント・省エネ他)

  など

提案条件について

 ・予算のこと

 ・○○の補助金制度を利用したい

 ・必要な部屋数やテイスト使用目的

  など

付帯設備について

特徴的なことの説明

 ・メンテナンスフリーに貢献する材料の採用

 ・省エネ・エコに貢献する装置の設置

  など

提出期限

 ・必要な提出書類をそろえて期限までに

  提出を決められてました。

その他にも、補足してわかり易く説明がありました。

この提案条件を見てわかるように

通常の競争入札と違うのは、すでに予算が明記

してある事なんです!

競争入札と言えば・・・図面や使用する住器・材が

先に決まっておりそれに対していくらでやれるか

安さを競ったりするものなんですが

この『提案型競争入札』は決まっている予算の中で

どれだけ要望に応え

使用目的に合った

施主様の納得する建物

が出来るかを競うもので、まさに住宅会社又は

建築士の腕の見せ所と言う訳なんです!

また、今回の『提案型競争入札』は

入札出来なかった場合でも、

施主様側は、設計費等の費用負担は

一切致しません。

という条件のもと行われました。

これも、施主様側の負担にはならず

この入札に参加した時点で

利益ばかり求めている様なハウスメーカー

では無い事の証明の様なものですね。

今回、弊社も参加したので・・・

そうあって欲しいと願います(^^)

弊社の様な小さなハウスメーカーでは

競争入札に加わり一生懸命やりたい!

と思っても、なかなか大手には金銭的に

かないません・・・。

でも『提案型競争入札』という方法なら

小さなハウスメーカーでも、良いものを造れば

採用してもらえる!という希望があるのです。

施主様にとっても

 ・各社それぞれ違う間取り

 ・各社それぞれ違う設備

 ・各社それぞれ違うセールスポイント

  など

参加したハウスメーカーそれぞれの色を

比較できてプラスになる事ばかりだと思います。

そして何より、金額だけではないので

一生懸命なハウスメーカーを選ぶ事が出来る

のです!

このページの上部へ